[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はあいにくの天気で日中時間が有りましたので、すでに公開中のComfort Liquid 3columnの修正を行いバージョンアップを行い、合わせてそれらの修正内容も踏まえた2カラムの右メニュー版と左メニュー版をリリースしました。
主なバージョンアップ内容はHTMLのDOCTYPE宣言での記述ミスの修正とMacIE対策で、MacIEで閲覧した場合にはコメント投稿/編集部分のボタン以外の文字のletter-spacingプロパティを処理しない様にしました。
拙作の現在公開中の共有テンプレートは全て XHTML 1.0 Transitional という規格に基づいて作成されていますが、忍者ブログのプラグインは標準状態ではHTML4.01に準拠する様にマークアップされています。
その為、「Comfort Liquid 3columnについて」でも触れましたが、通常閲覧する上で支障をきたす事は殆ど考えられないのですが、標準状態のまま何も手を加えていないプラグインを拙作の共有テンプレートで用いた場合に、XHTML 1.0 Transitionalで記述した部分とHTML4.01で記述した部分が混在する事となり、HTML文書として文法が正しくない状態となってしまいます。
その為、拙作の共有テンプレートを用いる場合にはお手数をお掛けしてしまい恐縮ですが、利用者各自にて下記に示す様に各プラグインのHTMLソースを極力修正して頂いた上でご利用下さい。
現在公開中の拙作の共有テンプレートでは「Comfort Liquid 3columnについて」でも記載していた通り、InternetExplorer5.0以上で閲覧する場合ではデザインが崩れてしまう事を防ぐ為に画面上に表示される半角英数字の禁則処理を正しく行わずに各所に設定された既定のサイズに合わせて折り返す様に設定にしています。
その為、英文を主体にしたサイトで拙作の共有テンプレートを用いる場合には、場合によってデザインが崩れてしまう事とのトレードオフになりますがこれらの設定を無効にする事で英文を正しく表示させる事が出来ます。
2006年9月12日公開の共有テンプレート「Comfort Liquid 3column」に関して、質問事項や不具合報告、要望事項等がありましたらこちらの記事のコメント欄にてご連絡下さい。
テンプレートの仕様等についてはこの記事の続きの部分に記載しましたので、合わせてご参照下さい。
また、このテンプレートのカスタマイズ方法についての質問等も可能な限り承りますのでお気軽にどうぞ~。