[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テンプレートの作成と同時にサイドバー表示のカスタマイズなんかも行っていた訳なんですが、カテゴリー表示に関しては結局ほとんど吊るしのままで用いています。
ただ、本当はカテゴリーの階層化をシステムレベルで対応して欲しいと思っているんです。MovableTypeみたいに。
カテゴリー一覧等のURIも階層化が簡単に行えそうな構造ですし、カテゴリー編集画面のインターフェースを作り変えて頂ければ直ぐに実現出来そうなんですけどね。
カテゴリーの階層化をシステムレベルでサポートしている無料サービスのブログって確か皆無だと思いますので、こんな感じの機能を早急に対応してくれると良いアドバンテージになると思うんですよ。
JavaScriptスクリプトで階層化っぽく見せかける手法もありますけど、巷に出回っている物は2階層までしか出来ませんし、単にサイドバー内でセパレータ文字の左辺の文字列で集約させて表示させるだけの物ですので、他の部分でカテゴリ名を表示させた場合にエレガントな表示にする事が難しいんです。
そんな訳で、システムレベルでのカテゴリーの階層化サポートを望んじゃう訳なんです。
他に要望と言えば、プラグインの説明が未入力の場合に空のDIVタグを吐くのを何とかして欲しいとか、出力されたHTMLのコメントや独自タグの前後にある改行コードを問答無用に取り払ってしまう、バグなのか仕様なのかを何とかして欲しい等の細かな事もありますけど、再構築も不要でサクサクと軽く動作する点が非常に気に入っています。
投稿されたトラックバックは管理者の承認後に表示されます。
現在、当ブログでは英文のみのトラックバックは受け付けておりません。
Presently, with this blog has not accepted trackbacks only of English.