[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忍者ブログに登録して共有テンプレートを一通り探したのですが、リキッドレイアウトのテンプレートが有りませんでしたので、それじゃあって事で自分で作ってみました。
参考にさせて頂いた記事はCSSによる段組(マルチカラム)レイアウト講座のメインカラム幅可変、サイドバー幅固定 3カラムです。ありがとう御座いました。
上記の記事の記載にある様にfloatタグを用いて構築する事で、ちゃんとしたフッタ領域を設ける事が可能になります。
ただ、この手法で作成した場合にも制約事項もあって、投稿する記事内で不用意にfloatタグとclearタグを用いると段組みがメチャクチャになってしまったりしますので、その辺は要注意です。
まだ細かい部分の作り込みが甘く、また「こんな独自タグがあったら完成するんだけど。。。」っていう部分をそのまま残して記述していたりして現在の状況ではちょっと表示がおかしい部分もあったりしますので当面公開する予定は無いのですが、ある程度出来上がったらここで公開するか共有テンプレートに登録したいと思っています。
投稿されたトラックバックは管理者の承認後に表示されます。
現在、当ブログでは英文のみのトラックバックは受け付けておりません。
Presently, with this blog has not accepted trackbacks only of English.